食べて推して寝る

食べて推してまた食べて寝ても覚めても推して生きる、かあここの普通の日常です。

「春なんだから、桜でも見ながらのんびり帰りなさい」

「コロナ禍」という状態になって1年以上たった今、心や体の調子を崩す人が続出だそうである。

1年前に「1年もたてば収束してるだろう。半年とかじゃ難しそうだけど、1年もたてば何か先が見えてきているだろうから、それまでは」と、ずっと我慢して我慢してまじめにやってきた人が大半で、

そして実際1年たってみたら、先が見えるどころか、まったく闇の中。

政府が国民の上に立ち、全力を尽くしても打つ手がない、というならば別だが、どう見ても飲食店をいじめた以外には何もしていない。

「次の夏休みも家にいるのかな。」

「次のお正月も実家に帰れないのかな。」

「とりあえず、1年後」に最初の照準を合わせてきた人たちの心が一斉に折れた、という状態のようだ。

私のように帯状疱疹になる人も多いとのこと。

体に出る人、心に出る人、とにかく急増しているという。

 

昨日3週間ぶりに出社した私に、私のボスである会長が、帰り際の私にこう言った。

「春なんだから、桜でも見ながらのんびり帰りなさい」

午前中出社し、午後から在宅勤務のため、昼休み中に急いで帰宅しなければならない時だった。

その言葉で、まるで背骨でも抜けてしまったみたいに、ほへえええええっと気が抜けた。

ほへえええええっと口をあけたまま(マスクをしていたのでアホ面がバレなくて助かる)桜の木のある方を選んでゆっくりゆっくり歩いて帰った。

弱っていたんだ私は、とそこで初めて気が付いた。

優しい言葉をもらって、初めて気が付いた。

優しいって、凄いことだなあ!と、改めて思った。

 

会長の言葉を機に、色々なことを考えた。

一つ思ったのは、「会いたいね」とか「今度会おう!」とか「〇〇行こうよ!」みたいな言葉をかけてくれる人に癒されているということ。

それが具合的な予定やお誘いである必要はなくて、その楽しい思い付きの中に私がいることを想像してくれた、ということが嬉しいということだ。

こんなこと、コロナ禍でなければ考えなかっただろう。

 

私は子供のころから発信タイプなせいか、友人は受信タイプがまあまあ多い。

私は何でも言葉にして伝えたいタイプだが、友人は想いをあえて言葉にしないことを美徳とするような人が、まあまあ多い。

相性とはそういうものなのだろう。

でも、コロナ禍も長くなってくると、言葉にしないとわからないことが多い。

 

だいたい、昔から、私が適度なペースで友達を誘い、会う。

適度なペースで誘えば適度なペースで会えるから、そこに何も疑問は生まれない。

しかし、コロナ禍では、適度なペースで誘えなくってしまった。

そこで気付いたのである。こっちが誘わないと、むこうからは誘われない。

そりゃそうだ。ずっとそうやってきたのだ。

でも、誘う・誘われる以前に、会う会わない会えないね会いたいねの話すらしてくれないのだと。

ショックだった。

いや、別におかしくはない。発信タイプと受信タイプ。ずっとこうしてきたのだし。

でもさ、会いたくない?会いたくならない?私はめっちゃ会いたいけど。

「電車がだめなら徒歩や自転車で?」とか、

「換気が大事っていうなら、いっそ野外で?」とか、

「会話がヤバいっていうなら、目の前で顔見ながらLINEで話す?」とか。

「ねえ、今からコンビニでコーヒー買って、公園で離れて座って飲まない?」って言えばOKしてくれるかな?とか。

凄く色々考えて、すごく控えめにメールしたりしたけど、予定が合わなくて断られたりして。

でも、「じゃあほかの日でどう?」って言う勇気が残ってなかったり、相手からもそういう案は出なかったりして、そのまま時が過ぎた。

実はこういうことに、いちいち少しずつ傷ついていたんじゃないだろうか?

別に何をされたわけじゃないのに、過敏になって勝手に傷つく、それがコロナストレス。

心や体が変にもなるよ。

 

だから、声をかけてくれる人、あそぼーねって言ってくれる人、家にきてベランダで飲みませんかと言ってくれた人、本当に胸にしみてしみてすごかった。

(こっちの体調が悪くて断った時、いつもの何倍もきついほどだった。)

 

とまあ、こんな感じで、私はいつのまにか、言葉が少ない世界で弱っていたんだな。

弱っている自覚なんて全くなかったけど。

言葉を何よりも大事にしている私が、言葉が少ない世界で弱るのは当たり前なのに。

会長の優しい言葉で、全部がほどけた。

いやほんと、優しさって凄いし、言葉をかけるって本当に大事なこと。

----------------------

で、ここで推しの話をすることになるのだ。

私の推し(自担)は、A.B.C-Zの橋本良亮くんという、それはそれは優しいイケメンだ。

 

私はリアルでもバーチャルでも、多くを語らないポーカーフェイスのイケメンにばかり恋してきた。

勉強が出来て、穏やかで優しいんだけど何を考えているかわかりにくい、無自覚に人を振り回してしまうタイプばかり好きになった。

 

橋本君は真逆のタイプであった。

思ったことは言ってしまう、思ってることが顔に出る、そしてびっくりするほど漢字が読めない。

「シ」と「ツ」の書き分けが出来ない人を好きになったのは初めてである。

「ねえ!こっちを見てよ!そっち見ないで!俺だけを好きになって!」とむき出しで向かってくる、しかもビジュアルは歌舞伎町系。

苦手だったタイプである。

しかし、私はその、気持ちが顔や態度に出るところ、言いたいことは言葉にして伝えようとするところに、思いっきり落ちた。

そして、彼には太陽のようなわかりやすい優しさがあった。

掴み切れないものや察しても察しきれないものに、実は疲れていたのだろう。

 

コロナ禍の初期2020年4月に、橋本くんが更新したブログを紹介する。

「もう、

ウイルスの目を盗んで

どっかで橋本担と会いたい」(橋本担→橋本推しの人のこと)

 

ズキューンですよ。ずきゅーーーん。

今見るとより一層ずきゅーーんですよ。

会いたいって、言うのが大事。

会えなくても、会えないからこそ、会いたいって言うの本当に大事。

会えないことを前面に出すのではなく、会いたいことを前面に出すこと。

 コンサートで、とかじゃなくて、「どっかで」ってところも最高。

 

物質の時代は終わり、心の時代が来るというが、本当にそれっぽいなと日々感じるのである。

---------------

ちょっと、もう一回見て。

見ないとぶつよ。

youtu.be